top of page
検索
  • 展示室 生き物

暮らしの中の 二十四節気七十二候

更新日:3月20日







さとやま広場に 常設展示「暮らしの中の二十四節気七十二候」のコーナーがOPENしました。


「二十四節気」とは・・・・

春・夏・秋・冬4つの季節をさらに6つに分けて一年間を24等分し、その期間(節気)を漢字2文字で端的に表した名称です。それぞれ深い意味と由来があり、知れば知るほど引き込まれます。

元々は農家の人々が季節の移ろいを知り、その季節に見合った農作業を行うために使われていたそうで、雨や霜など、自然や農にまつわる言葉が多いのはそのためです。


どの「節気」も、四季のある日本ならではの美しい日本語で表されており、ひとつひとつを紐解くと奥深い意味を持っています。


空を見て、太陽を見て、風を見て、空気を見ながら、その時々の季節の節目を心と肌でしっかり感じてみませんか?



今回は 春の「色」探しということで「色」をテーマにしてみました。

日本の自然や文化から生まれた美しい伝統色。暮らしのあちこちにみることができる日本の色を「色カード」をもって外にさがしにでかけてみませんか?


「色」によって、陽気な気分になったり、情緒が安定したり、爽快感を感じたりと、人の心の働きに大きな影響を与えてくれています。


あなたは何色が好きですか?

閲覧数:26回

תגובות


八王子市北野環境学習センター(あったかホール)3F

bottom of page