top of page
検索
  • 執筆者の写真エヌピーオー・フュージョン長池 特定非営利活動法人

二十四節気 大寒

更新日:1月21日



1月20日は二十四節気の「大寒(だいかん)」です。

大寒とは、一年でいちばん寒さが厳しくなるころ。

今日はまさにその通り、気温の低い日となりました。


大寒に食べると縁起が良いとされている食べ物があることをご存じですか?



大寒卵:大寒の時期に生まれた卵

寒餅:寒の水でついた餅

甘酒:寒の水で仕込んだ甘酒

味噌:寒の水で作った味噌

寒の時期の魚介類「ぶり・さば・さわら・しじみ」


※寒の水:

「寒の内」と呼ばれる小寒(1月初め)から立春(2月初め)までの期間に汲んだ水のこと。寒の水は保存性が高く、味噌や醤油、お酒の製造に適すとされています。


これらを食べて、縁起を担ぐ風習は現代にも伝わっています。

大寒ならではの食べ物や、旬を迎える食材を食べて、自分や親しい人の幸運を願うのもよいですね。

閲覧数:1回

Comments


八王子市北野環境学習センター(あったかホール)3F

bottom of page